記事一覧

  • 2022.12.09
    眠れない時に羊を数えるなら英語で

    体内時計に合わせた生活習慣に切り替えても、なかなか寝付けない、ぐっすり眠れないという人はプラスアルファの工夫をしてみましょう。睡眠の質は人生の質を左右するといっても過言ではありません。自分の睡眠の最適解を見つけられるなら […]

  • 2022.12.01
    寝具は寝返りをしやすいかどうかで選ぶ

    朝はたっぷりと日差しを浴び、夜になったら部屋を暗くしてゆっくり過ごすなど、体内時計を整えながら眠りに備えたら、あとはぐっすり眠るだけ。とはいえ寝具や寝室環境も眠りに大きく影響します。質の高い睡眠を得るために、そういった要 […]

  • 2022.11.26
    脳にたまっていく眠気の正体とは

    朝から生活を整えてきたら、夜はぐっすり眠るための総仕上げの時間です。何気ないふだんの生活習慣が、実は睡眠の質を低下させているということも少なくありません。まずは自分の生活と照らし合わせてみてください。そしてひとつでもよい […]

  • 2022.11.17
    眠りのホルモン分泌のカギを握る幸せホルモン

    よい睡眠を得るためには、日中と夜とのメリハリが大切です。日中はしっかり太陽の光を浴びて通勤時間を利用したウォーキングをしてみましょう。重要な仕事やストレスがかかる仕事はなるべく早めの時間帯に行い、夕方以降は心身がリラック […]

  • 2022.11.10
    時間に合わせて体を最適化している体内時計

    睡眠トラブルを改善するために。多くの人は夜の過ごし方だけに注目しがちです。しかし、良質な睡眠を得るためには体内時計の調節が必要であり、そのためには朝の過ごし方から重要になります。体内時計が整えば日中の集中力が高まるなど、 […]

  • 2022.11.03
    働き盛りの世代を中心に日本人は短時間睡眠

    健康のためには睡眠が大切だということは誰もが知っていることです。それでも十分な睡眠時間がとれていない人がとても多いのが現実。睡眠不足は心身の病気の第一歩。まず睡眠不足が起こすダメージの大きさを知り、生活習慣を見直してみま […]

  • 2022.10.20
    睡眠の質と時間が充実すると腸も元気になる

    腸内環境を整えるための「腸活」というと、食生活の改善ばかりがクローズアップされがちですが、生活習慣の改善も大切です。腸が元気になれば心身の健康状態が大きく底上げされるので、ぜひ積極的に取り組んでいきましょう。 &nbsp […]

  • 2022.10.13
    有益な細菌もひとまとめに殺す抗生物質

    腸によい食品については既にご紹介しましたが、せっかくそのような食事を心がけていても腸に悪いものをとり続けていたら台無し。今回は腸の細菌バランスを乱して、汚腸を作り出してしまうものをご紹介いたします。   &nb […]

  • 2022.10.06
    食品で善玉菌を取り入れて腸内のいい菌を元気に

    人の心身の健康は、腸内環境から大きな影響を受けるということは既にご紹介しました。今回は腸内環境を整える方法、中でも腸によい食べ物についてご紹介していきます。早い人では1週間程度で腸内環境は改善し始めるといわれています。早 […]

  • 2022.09.30
    知れば知るほど重要性がわかる腸内細菌

    腸にはたくさんの腸内細菌が住み着いています。善玉菌が増えれば快便になり、悪玉菌が増えれば便秘や下痢をするという、お腹の調子に関わるものというイメージがあるかもしれませんが、実はこの腸内細菌は私達が思っている以上に私達の体 […]

  • 2022.09.22
    腸を整えれば不調一掃、全身快適になる理由

    腸や腸内細菌は体全体をコントロールしているといっても言い過ぎではないぐらい、重要な働きをしています。今回は知れば絶対に腸活したくなる、そんな腸の働きについてご紹介します。

  • 2022.09.17
    豊かなのに幸せではない日本人のウェルビーイング

    日本人のウェルビーイングは世界的に見ると高くありません。日本人のウェルビーイングを高めるために重要な、さらなるふたつの重要な要素とは!?

  • 2022.09.12
    ウェルビーイングとは

    今から70年以上前にWHO憲章の前文に掲載されたことに端を発する言葉ですが、なぜ、今、注目を集めるようになったのでしょうか?